メインコンテンツまでスキップ

exaBase Studio のアーキテクチャ

基本情報

exaBase Studioでは、製品仕様の透明性を大切にしています。これにより、製品をより理解した上で、企業における技術選定・意思決定にお役立ていただくことが可能です。exaBase Studioでは、エンタープライズ環境において高い信頼性、スケーラビリティ、効率性を実現するクラウドネイティブアーキテクチャを採用しています。 モジュール化されたコンポーネント設計により、システムの柔軟性と拡張性を確保し、各種業務プロセスに対する迅速な対応を可能にします。また、エンタープライズ品質のセキュリティ機能とデータ保護機能を備え、企業情報を取り扱う重要な資産や基盤としての利用が可能です。

exaBase Studio を支えるアーキテクチャ

1. Kubernetesベースで複雑な分散アーキテクチャが可能

Kubernetesとは

Kubernetes ("クーバネティス" と発音します) は、Googleによって開発された、クラスター全体でコンテナーランタイムシステムをオーケストレーションする人気のオープンソース・プラットフォームです。アプリケーションのデプロイ、管理、スケーリングを自動化できます。

サーバ環境の変遷について

about Kubernetes 図の左から一般的な仮想化サーバ型、Dockerのようなコンテナ型、Kubernetesのようなコンテナのオーケストレーション型

2. お客様がカスタムアプリケーションを構築する際には、Dockerを使用したコンテナ型開発が可能

Dockerとは

仮想化技術を使用して、コンテナ化されたアプリケーションを構築、テスト、デプロイ、実行、更新、管理できるオープンソース・プラットフォームです。

開発環境の変遷について

about Docker 図の左から従来のサーバでの開発、仮想化サーバでの開発、Dockerのようなコンテナ型の開発

3. 実行プログラムとオーケストレーション

モジュール化されたコンポーネント設計により、システムの柔軟性と拡張性を確保し、各種業務プロセスに対する迅速な対応を可能にします。

備考

エクサウィザーズは、exaBase Studioに関する発明に関する基本特許および独自の研究開発による特許を複数取得しております。 特許の取得情報の詳細については はじめに ページをご覧ください。
エクサウィザーズは、その他、ロボット、AIカメラ等のハードウェア領域においても先進技術を保有しています。

about Canvas and Kubernetes

Constructor(コンストラクター) とは

Blueprintの設計内容をもとに、実行プログラム(=”サーキット”)を自動でコンピューティングリソース上に組み立てるサービスです。

キャンバス とは

exaBase Studioのキャンバスと呼ぶ直感的にわかりやすい設計・開発用のUI(ユーザーインターフェース)を活用して処理を可視化し、エンジニア以外に、経営者や業務をよく知る社内外の人材を巻き込んだオープンな設計や更新が容易になります。

サーキット とは

Circuit(サーキット)は、Blueprintに書かれた設計内容をもとにサーバー上にデプロイされる実行プログラムです。 設計図から生み出された回路 = サーキットをイメージしてください。